ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

気になる、神奈川県の降水量は多いの?少ないの?そして日本で一番降水量が多い都道府県発表。

こんにちは。

台風が近づいていますね。

10月1日現在、神奈川県では朝から雨ザーザーです。しかし、神奈川県って日本全国の中で、どれくらい雨が降っているのでしょうか?

 

ふと気になって調べてみました。

結果は、、、

 

32位!

年間1573mm。

 

全国47都道府県のうち32位なので、平均より雨が少ないという事になります。ということは逆に、晴れの日は平均より多いのですね。

 

ちなみに、降水量が一番多い件は宮崎県でした。

年間3167mm。神奈川県の2倍以上です。

 

そして降水量が一番少ない件は、長野県や福島県だそうです。

年間828mm。神奈川県の半分弱。

 

日本全国でこんなに降水量の差があるとはびっくり。

 

順位は、こちらのサイトから引用させていただきました。

https://47todofuken-ranking.com/kosuiryo/

他の地域も気になる、というはチェックしてみて下さい。

 

それではまた次回。

 

 

 

時短に最適!おすすめドライヤーとベストな乾かし方

こんにちは。

ずっと気になっていたヘアドライヤーの2大問題が解決しました!

乾く時間を短くしたい場合は、ダイソン一択

2大問題の一つは、乾かす時間です。

髪を乾かすためには、
風量✖️時間
がポイントです。

乾かす時間を短くするためには、いかに風量のボリュームを大きくできるかが鍵になります。

そのため、ドライヤーの時間を短くしたい方には、風量の多いドライヤーがおすすめです。

なので私は数年前からダイソン一択。
なぜなら、一度に出る風の量が、他のメーカーと比べてダントツで多いからです。

しかも瞬発力がすごい。
スイッチを入れた途端に、最大風速がやってきます。

美容院や電気屋さんで色んなドライヤーを見てきましたが、私の知る限り風が一番強いのは、ダイソンでした。

ダイソンは古い機種で十分

ダイソンも色々な機種が出ています。しかし風の量はそんなに変わらないので、試してみたい方は、最新でなく一つ前の型でおトクにゲットするのがおすすめです。

どの温度で乾かせばいいの?おすすめ温度

そして2大問題の2つめは、設定温度です。

何十年もドライヤーを数使っていて、最近知ったこと。

あれ?1番熱い温度じゃない方が乾かしやすいかも。

私はこれまで、いちばん熱い温度で乾かしていました。

早く乾くので良いのですが、デメリットもあります。
乾かした後に髪と頭皮がかなり熱くなり蒸れてしまうのです。そのため、一番最後に冷風ですっきりさせていました。

しかし、最近あることを発見!

それは、真ん中のぬるい風でずっと乾かすことです。

熱くも冷たくもないので、頭にずっと当てていても「熱っ」となりません。
そして最高のメリットは、頭の中が蒸れないこと。

ちょうどいい温度で、熱さを気にせず髪に風をあてているだけでいい感じに乾きます。

ちなみにダイソンの場合は、3段階のうち真ん中の温度になります。

f:id:ayakoendo:20210930191320j:plain
風量マックス、風の温度は3段階のうち真ん中のぬるめです。

熱い温度より乾きにくいのでは?

という疑問があるかもしれませんが、これまでと比べて特に変わりありませんでした。
むしろ、温風と冷風を切り替える手間がないのでラクラク乾かせます。

お手持ちの温度調整できるドライヤーがある方は、ぜひぬるめの温度を試してみてください。

それではまた次回。

肌断食7日目、睡眠と食事の意識が爆上がり中

こんにちは。

洗顔する以外にほぼ何もしない、肌断食にチャレンジしています。

きっかけは、肌断食では有名な「宇津木流」を知ったからです。


これまで、お風呂上がりに化粧水→乳液のルーティーンを20年以上も続けてきました。それを一切やめて、乾燥が気になるリップだけワセリンを塗っています。

ちなみに、毎日メイクをして石鹸で落としています。

このような肌断食を始めて5日目。

やってみて感じるのは、意識の変化です。

今まで、身体全体の中で、顔のケアに占める割合が99.9%でした。

そのため、肌といえばイコール顔のお肌です。

しかし、肌断食では何もできません。

ならば、

スキンケア以外の方法でアプローチするしかない!

乳液や化粧水をつけることをができないなら、体に取り入れる食事や睡眠からお肌にアプローチしてみよう。

そんなことを自然に考えるようになりました。

つまり、肌断食って

肌に何もしないことではなく、スキンケアという今までの方法から一度離れて、別のアプローチから肌をいかに健康に見せるか

ということなのかなぁと感じてきました。

そのため、スキンケア代のお金を、食事に回すようにしたいと思っています。

しかし不思議なことに、食費ってケチってしまうんですよね。
高い化粧品ならあんなに楽しく買っていたのに笑

野菜が高騰しているといっても、スキンケア代に比べたら微々たる額なのになぁ。
どうしてもお財布の紐が緩まない。


肌断食、特に劇的な変化はありませんがとりあえず1ヵ月続けてみようと思います。

それではまた次回。

カビキラーが進化していた!?気持ちいいほど落ちます

こんにちは。

久しぶりにカビキラーを買いました。
そして何気なく使ってみたら、

あれ、よく落ちる!?

これまで、カビキラーをしてもやっぱり落ちないとがっかりすることが多かったです。

しかし、今回は違います。
びっくりするほど落ちるんです。

「強力浸透」が目印です。

公式サイトでは特にリニューアルのお知らせなし

公式サイトを見てみましたが、特に成分変更などのお知らせはありませんでした。
でも昔より落ちる気がするのはなぜだろう、、、
配合を変えたとか?うーん分からない。

気になったので、ジョンソン社に問い合わせてみました。
結果がきたらお伝えします。


ちなみに、今のお風呂は、タイルではないので比較的汚れが落ちやすい構造になっています。
そのため、これ定期的に1ヵ月に1度ぐらいやれば、永遠にきれいなお風呂を使い続けられるかもしれない!


※注意
カビキラーを使う時は、必ず手袋をして十分喚起して下さいね!


それではまた次回。

快適に帰宅できる!景色優先で選ぶ「ゴールデンルート」の作り方

こんにちは。

駅から家に帰るまでの道のり、どうやって決めていますか?

いちばん近いルートに決まっている!という方も多いかと思います。

私も今まで、なるべく最短ルートを探すようにしていました。そのほうがより早く家に着けるし、効率的です。

しかし、ある時とても心地の良い気温だったためいつも通るルートではなく、川沿いの道を通って家に帰ってみました。

すると、結構快適だったんです。
今回は私が帰宅ルートを決める新しい基準をご紹介したいと思います。

気分良く帰るための方法

私が新しいルートを決める基準は以下の3つです。
ご自身の帰宅ルートに当てはめてみて下さい。

  1. なるべく繁華街やスーパーがある通りを避ける
  2. より緑が多い道を選ぶ
  3. できれば、あまり暗くない道を選ぶ

これを実行したところ、家に着くまでの時間は3分ほど伸びましたがとても快適に歩くことができました。

しかも、少し多めに歩いているのでちょっとした運動にもなります。

私は、繁華街を避けてなるべく川沿いの道を多く選んだゴールデンルートを作っています。

ゴールデンルートはカスタマイズして複数持とう

ゴールデンルートは1つでなくても構いません。

帰りにスーパーによりたい時はこの道、思いっきりリラックスしたいときはこの道などいくつかカスタマイズしてオリジナルのルートを開発すると、より楽しくなりますよ。

駅から家までの帰り道、最短でたどり着くことも良いですが、もう一つオリジナルの「ゴールデンルート」を作っておくと選択肢ができていいと思います。

特に、会社で気持ち的に疲れた時「ゴールデンルート」を選択すると少し気分良く帰れますよ。

家の玄関を開けるとき、

不機嫌でイライラのまま無言で良いですか?
それとも
気分よく「ただいま!」と言いたいですか?

駅から家までのルートを工夫するだけで、家に着いたときの表情も変わってきます。


ただし、緑が多いからといって極端に暗い道や人通りのない道は危険なので避けるようにしてくださいね。

それではまた次回。