■材料
玉ねぎ 3個
しめじ 1パック
じゃがいも4個
トマトホール缶 1個
スペアリブ 約400g
塩 11グラム
オリーブオイル 大さじ1
■作り方
はじめに
玉ねぎ3個のうち、1つは1センチ位のスライス、残り2つは丸ごと使います。
①スライスした玉ねぎとしめじをホットクックに入れる。
送料約1680グラム
0.6%の塩約11グラム
■材料
玉ねぎ 3個
しめじ 1パック
じゃがいも4個
トマトホール缶 1個
スペアリブ 約400g
塩 11グラム
オリーブオイル 大さじ1
■作り方
はじめに
玉ねぎ3個のうち、1つは1センチ位のスライス、残り2つは丸ごと使います。
①スライスした玉ねぎとしめじをホットクックに入れる。
送料約1680グラム
0.6%の塩約11グラム
こんにちは。
ふだんのスーパーの買い物で、自然環境を守ることができるってご存知でしたか?
その目印が、サステナブルラベルです。
製品がどのように作られ、私たちの手元にやってきたかを教えてくれるラベルです。国際的な基準も満たしています。
ラベルのある商品を選ぶだけで、環境保護ができちゃいます!
早速コーナー別に見てみましょう。
魚売り場では、このようなラベルがあります。
持続可能な範囲での漁業や、海を保全する養殖で育てた魚のマークです。
コーヒーや熱帯を中心とした農作物には、こんなかわいいカエルのマークが。
農園の環境、土壌、水、そして輸入する企業の透明性に関わる厳しい基準をクリアしたマークです。
こんにちは。
朝からひとしきり用事が終わり、夕方に買い物に行きます。
その時に不思議だと思っていたのが、
帰ってきたら「もうこんな時間!」と焦っていることです。
もうちょっと早く帰れると思っていたのに、気づいたらこんな時間になっていた!
ということが頻繁に。
これは何とかせねばと思い問題を考えてみました。
そして理由が判明。
ダラダラと買い物していた理由はただ1つ。
時間を計っていなかったからです。
なんとなく、1時間位で帰ってこれるだろうなぁと思っていたのが、気づいたら1時間半もかかっていたり。
楽観主義者だからか笑
早く済ませられると頭では思っているのですが、実際には時間がどんどん過ぎていきます。
そこで、スマートウォッチでタイマーをつけて買い物してみました。
https://amzn.to/3s9nYhd
スマートウォッチはこちら。
一万円切るのに、一通りの機能が備わっているので助かってます。
きっかり1時間。
少しウォーキングをして、スーパーに寄って家に帰るまでの時間です。
これ、とても効果がありました。
やはり締め切りは大事ですね。
夕方だからか、意志力が下がりダラダラと買い物をしていたものが、締め切りがあるだけでさっさとこなすようになりました。
1番変わったのが、家を出てからしっかりとルートを決めるようになったこと。
それまでは、スーパーで買い物をしながら、
そうだ、ドラッグストアで牛乳を買わなきゃと思いついて遠回りをし、時間をロスしていたんですね。
きっかり1時間と決まっているから、自然と買うものを頭に思い浮かべて最短ルートを回るようになりました。
夕方は、お疲れモードで頭が働かないのでダラダラと過ごしていたんですね。
それがスマートウォッチでタイマーをセットしてから残り時間を見ながらさくっと買い物できるようになりました。
スマートウォッチ買ってよかった〜
やはり1人でてきぱきこなすのは限界がありますね。
他人に決められた締め切りではなく、自ら設定しているからなのか。
達成感がものすごいです。
単純にうれしい。
これからも続けようと思います。
今回もブログを見ていただきありがとうございました。
それではまた次回。