ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

出産レポ4 産まれる!

さて、3回にわたってお届けした出産レポも今回が最終回です。

個室で痛みの間隔が5分になったところで、分娩室に移動しました。

 

 

分娩室に移動

分娩室でもやることは同じ。引き続き、痛みに耐えます。

この時はまだすぐには生まれないので、自由な体勢でいられます。私は仰向きだと痛みが強く感じたので、少しでも痛みが和らぐよう、横向きに寝ていました。

 

広い分娩室には私と助産師さん2人きり。助産師さんは痛みでヒーヒーしている私の背中をさすったり、腰を押してくれたりしています。

 

バースプランでリラックス

そして痛みが続く中、助産師さんがバースプランを確認してくれます。バースプランとは、出産時に妊婦さんがどのような環境で出産したいかという希望です。

病院によって変わってくると思いますが、私の場合は妊婦検診のわりと初期の頃に、希望を書いてくださいねと紙を渡されました。

 

バースプランには、以下を記入していました。

・柑橘系のアロマ

 ※温かく濡らしたタオルにアロマオイルを垂らしてほしい

クラシック音楽

・立会い出産(コロナのため中止)

 

あまり期待していなかったというか、バースプランの存在を忘れていましたが、丁寧にすべて叶えようとしてくれました。

 

まずアロマは、ラベンダーの香り、グレープフルーツのような柑橘系の香りを私の顔に近づけて確認してくれました。痛みで必死でしたが、直感で柑橘系の香りをチョイス。

そして、ダメもとで書いた、濡れタオルにオイルを垂らす方法で持ってきてくれました。妊娠中に自宅で行っている感じが再現されて、痛みへの恐怖心が少し落ち着いたことを覚えています。いま思えば、この香りのおかげで安心して出産に望む、気持ちの余裕ができました。

 

そして、クラシック音楽は、助産師さんが申し訳なさそうに、「オルゴールしかなくて、いかがですか」と、病院の待合室で流れるような、オルゴールバージョンのJ-POPを流してくれました。

これがとても癒されました。クラシックじゃなくても全然落ち着きました。むしろ、聞き覚えのある音楽が流れていた方が痛みが紛れて良かったです。

音楽があると無いとでは気分が全然変わるので、何かの音楽をリクエストすることをおすすめします。

 

いい香りと音楽に包まれると、痛みがありながらも少し気持ちの余裕が出てきます。個室では痛みに耐えられず、「痛い〜」と弱気になっていましたが、分娩室に入ってからはもう諦めの境地。この痛みはずっと続くわけじゃない!とにかく痛みを逃そうという思考に切り替わりました。

 

冷静に痛みを逃す

スタッフの方に「赤ちゃんもうすぐ出てくるよ、頑張って!」と言われましたが、正直まだ赤ちゃんの顔を見ていないので実感がわかず、この時はひたすら痛みを逃すことに必死でした。

 

そして試行錯誤していると、痛い!と声に出すより、息を吐き切れるまで吐いた方が痛みが和らぐことに気づき、分娩室に入ってからは、ひたすら呼吸で痛みを逃すことに集中していました。

 

確実に人生で1番の痛みを感じながら、ひたすら息を深く吸って、吐くタイミングで陣痛の痛みを逃します。

 

おそらく2、3時間くらい経過した後、お腹の痛みに加えて今度は腰が痛くなってきます。

腰の痛みは、子宮口が開いてベビちゃんが降りてきている合図です。しかし、これが痛い、痛い。陣痛のピークです。

 

痛みはすでに1分もないくらいの間隔ですが、痛みが来た時に、腰に激痛が走ります。

え、私の身体大丈夫!?骨盤ごとバキっと割れるのでは!?と思うくらい、信じられないくらい痛いです。

大げさに聞こえますが、本当です。このときは、もし第2子を出産することがあったら、絶対に無痛分娩にする!無痛!無痛!と頭の中で叫んでいました。笑

 

子宮口ほぼ全開、出産

痛みの間隔は、体感としては20秒くらい。少し和らいだと思ったら、すぐに痛みがやってきます。

 

助産師さんから子宮の状態を見たいので、仰向けになってくださいと言われます。

これがまたつらい。痛みが少し和らいだタイミングで、よいしょと仰向けになります。

「子宮口、ほぼぜんです!」と言われた数分後に、お医者さんがやってきました。助産師さんは、子宮口がほぼ全開のことを、ほぼぜんというらしい。産科あるあるなのでしょうか。

そして迷いなく会陰をチョキチョキっと切って、再び助産師さんがスタンバイ。

 

上手ですよー、我慢せずにいきんでください、と助産師さんに言われる通り、3、4回ほどいきんだとき、お腹の中から小さな生き物が出てきそうな感覚が、、!

はい、もういきまないでねー、赤ちゃん飛び出てきちゃうからね、と言われた通りに、いきもうとする身体を必死にとめた瞬間、するっと赤ちゃんが出た感覚がありました。

 

ふぎゃー、ふぎゃー!と新生児ならではの可愛い泣き声とともに、出産は無事終了。

 

赤ちゃんをきれいにしたあと、すぐに私の胸の上に置いてご対面しました。10ヶ月以上お腹の中にいた我が子を目の前で見るなんて、不思議でしばらくぼーっと放心状態。これまでの人生で1番の貴重な体験でした。

 

現在は、初めての育児にとまどいながらも、可愛い我が子にメロメロの毎日です。

 

以上、私の出産レポをお送りしました。

お付き合い頂きありがとうございました。

 

雑記ブログに戻ります。

それではまた次回。

 

来年の手帳を買う前に!読んでよかった手帳ハック本

こんにちは。

10月も後半に入りましたね。

年末が近づいてくると気になるのが手帳です。

 

個人的に紙の質感が好きなので、手帳は毎年購入して使っています。しかし1月や2月は張り切って書くのですが、気が付けば空白が目立つように。なかなか使いきれていないのが現実です。

 

手帳の使い方は、プロに聞くべし!

 

そこで、来年こそは手帳をもっと使いこなすぞ!

という意気込みのもと、これまでの経験から、いくら手帳をこだわって選んでも、結局続かなくなってしまうので、今年は方法を変えます。

 

どうするのか?

ズバリ、他の人の知恵をいただくことにしました。

もう自分の力では限界があります。ここは、さっさと手帳のプロに頼ろう、ということで見つけたのがこちらの本です。

 

 

 

結果、とても参考になることがたくさん!読んでよかった本です。

 

私は知らなかったのですが、著者のさとうめぐみさんは、何年も前から手帳の使い方について何冊か書籍を出している有名な方でした。まさに、手帳のプロ。

 

2度書きで実行力アップ


内容的には、タイトルにある通り、手帳の2箇所に予定を書くことが推奨されています。

マンスリーだけではなく、ウィークリーに時系列で書くことで、より実行力のある手帳になるとのこと。と言っても続かなければ意味がないので、続けるための工夫もちゃんと押さえられています。

 

手帳は幸せになるためのツール

手帳術の書籍はたくさんありますが、この本の最大の特徴は、手帳を使う工夫に加えて、幸せになるための手帳の使い方が書かれている点です。

ただしスピリチュアル的なことではなく、

・自分のやりたいことを手帳に書く

・毎月のテーマを決める

など、たしかにこれを毎日見る手帳に書けば、意識的に幸運に近づくだろうなといったロジカルで説得力のある方法が盛りだくさん。

 

自分に合った方法を取り入れてみる

 

すぐに取り入れられる「手帳ハック」ばかりなので、自分にあった方法が必ず見つかると思います。

 

ちなみに私は、来年の手帳では、初めて3色ボールペンを使ってみようと思います。書籍では5色が推奨されていましたが、面倒くさがりやなので、まずは3色から。3色それぞれに、仕事、個人的な用事、将来のためにやりたいことを振り分けます。こうすると、やりたいことに近づける効果があるとのことなので、今からワクワク。

 

手帳は、どんなものを買うかも大切ですが、どう使うかも重要だと気づかされた一冊です。手帳買う前に出会えてよかった。

 

どんな手帳を買ったらいいのか分からない、毎年手帳が続かない、という方はぜひチェックしてみてください。

 

ブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

 

 

 

 

出産レポ3 破水からの陣痛スタート

こんにちは。

出産レポの第3回です。

 

前回は、予定日を過ぎても子宮口が開かず、ゆったりと構えていた矢先の急展開。ぐっすり寝ている深夜に破水がやってきました。そのまま急いで病院へ。いよいよ出産です。

 

 

自室で待機

看護師さんたちにテキパキと分娩の準備をしてもらい、あとは陣痛を待つだけです。

自室についた時のお腹の痛みは、少し重い生理痛のような感じです。

 

何をしたらいいのか分からず、頭はフリーズ状態。なんとなくお腹に違和感はあるものの、立ち上がったり動くことはできます。

 

看護師さんに、大体どのくらいでお産になるのか聞いたところ、

「平均点には15〜16時間ですかね。陣痛が長引くと本日中に生まれないこともありますよ。お産は体力勝負だから、なるべく寝ていた方がいいですよ」とのこと。

ひぇー。確かに、ただでさえ体力に自信がないのに寝不足はまずい!眠れるか分かりませんでしたが、すぐに目を閉じました。

 

陣痛がきた!?

約1時間後、お腹の痛みで目が覚めました。時刻は朝の4時頃だったと思います。

 

なんだか、お腹がめちゃくちゃ痛い!お腹全体がギューッと押しつぶされるような、例えるなら、エレベーターのドアに挟まれて、そのままものすごいパワーで潰されているような感覚です。

 

そういえば看護師さんが、お産まで15ー16時間掛かるって言っていたような。ということは、この痛みがあと10時間以上続くの!?先のことを考えるとクラクラします。

 

痛すぎるので、迷わずナースコールを押します。

 

優しい声で、

どうされましたか?

 

、、、お腹が痛いです!

 

来てくれた看護師さんがお腹にベビちゃんの心音を聞く機会をセットします。

 

お腹の痛みは、キューっと続いています。

あれ?陣痛って痛みがある時とない時が交互に来るんじゃなかったっけ?

とにかく、陣痛の痛みを和らげるという「ソフロロジー法」という呼吸法を思い出し、やってみますが、うろ覚えで正確にできていないせいなのか、あまり効果は感じられず。看護師さんから言われた深い呼吸の方が痛みが和らぎました。

 

ナースコールを押しまくる

部屋に来てくれた看護師さん、助産師さんは、背中をさすって、大丈夫ですかー、痛いよねーと励ましてくれます。

 

しかし看護師さんたちも私に付きっきりではなく、少し落ち着いたら退室。ひとりで痛みに耐えます。

 

そして時間とともにお腹は容赦なくどんどん痛くなり、もう耐えられない!と再びナースコール。看護師さんが背中をさすってくれて、しばらくして退室。この攻防を数回繰り返し、再びナースコールを押したら、

 

他の患者さんもいるので、少し頑張ってくださいねー!

 

とやんわり注意され(笑、しばらく耐えます。

 

しかし、痛いものは痛い。どうしたら来てくれるの?と考え、そうだ、痛みの間隔を計ってみよう!と部屋の時計を見ます。

 

陣痛間隔5分!

めちゃめちゃお腹が痛くなったあと、痛みが引いて深呼吸、そしてまた激痛の繰り返し。計ってみたら、その間隔なんと5分!陣痛の間隔は、通常10分になったらもうすぐ産まれると言われているのですが、その間隔をとっくに超えています。

これはナースコールだ!とすぐにボタンを押し、

 

痛みが5分間隔です!

 

と伝えたらすぐに来てくれました。

看護師さんがもう一度確認し、確かに陣痛きてますね、と冷静に対応してくれます。そして腕時計を見て、

 

5時半スタートです。

 

と時刻をチェックし、用紙にメモしています。

、、?スタート?いまスタートって言った?いままでの痛みは陣痛じゃなかったの!?

 

これからまだまだ続くであろう痛みに絶望しつつ、テキパキと準備してくれる看護師さんが引く車椅子に乗って、分娩室へ向かいます。

 

つづく。

 

出産レポ4はこちら

 

rakuraku-future.com

 

 

 

 

 

出産レポ2 夜中に破水、病院へ

こんにちは。

出産レポの第2回です。

 

前回は、予定日2日前から超過6日目までの様子をお伝えしました。予想外の6日超過に不安が募り、急遽病院へ行くことに。子宮口はまだ1cmほどです。今後の説明を受け帰宅しました。

 

 

深夜に破水

検診に行った日の深夜2時。

ぐっすり寝ていたときに、

 

コポッ。

 

なんだ、これは。

今までに感じたことのない、水のようなものがこぼれた感覚がありました。

おねしょ?まさか違う、破水だ!

 

きのうの検診では、まだ子宮口1cmだったのに!のんびり構えていた中、突然の破水でした。

 

となりで寝ていた夫を起こし、バスタオルを両足の間にはさんで起き上がると、さらに、コポッと水が溢れてきます。

この時、破水に備えてバスタオルを枕元に用意しておいて正解でした。寝ている状態から起き上がるまでに、体感としてマグカップ1杯分くらいの羊水が出ていたと思います。

 

タクシーで病院へ

あー、これが破水か!と驚きつつ、この時はまだ痛みはありません。夫に陣痛タクシーと病院への連絡を任せて、入院バッグなどの持ち物を最終チェック。

 

パジャマのままバスタオルを足にはさんで陣痛タクシーに乗り込みました。夜中でガラガラの道を走ってすぐにクリニック到着。コロナの感染対策で妊婦さんしかクリニックに入れないため、入口で夫と別れ、看護師さんが用意してくれていた車椅子に乗って2階の病室へ行きました。

 

されるがまま、分娩準備へ

2階は分娩専用のフロアのため、深夜でも看護師さんやスタッフの方々がテキパキと働いていました。あー、なんと心強い!

私1人しか病院に入れませんでしたが、この様子を見てとても安心したことを覚えています。

 

2階についてからは、言われるがまま分娩へ向けた準備が始まります。私はまず最初に診察用のベッドがある部屋に案内され、パジャマからワンピースタイプの院内着に着替えました。

そして診察ベッドに横になり、血液検査、羊水が感染しないための抗生剤の点滴を刺します。点滴を刺した腕が地味に痛かった、、、

尿検査をして、自分の個室に移動しました。

 

自室で待機

看護師さんから、何かあったらナースコールを押して呼んでくださいねと言われましたが、ナースコールなんて34年間の人生で1度も押したことがありません。どのくらいの状況で押せばいいのやら。はい、はいと返事をしながら、初めてのことの連続で、正直上の空でした。

 

だんだんと主張してくるお腹の痛みに、どこまで痛くなるのか内心ビクビク。

 

時刻は午前3時すぎ。いよいよ出産に向けて動き出します。

 

つづく。

 

出産レポ3はこちら

 

rakuraku-future.com

 

 

 

 

出産レポ 1 いよいよ出産予定日。あれ、産まれない

こんにちは。

先月第1子を出産しました!

初めての出産!事前にネットの情報や知り合いの話しを聞いてはいたものの、実際の出産は予想外のことだらけでした。

 

私個人の感想ですが、これから妊娠・出産する方の参考になれば幸いです。

 

 

 

予定日まであと3日

 

予定日は8/18。

3日前8/15の時点で「まだ子宮口0.5cmくらい。予定日過ぎそうですね」という見立ての通り、予定日になっても産まれる気配なし。

 

ベビちゃんの体重は3000gくらい、との事だったので、もういつ出てきても大丈夫な状態です。もうすぐお腹の中から出てくると思うと、何となくまだお腹の中にいて欲しいような、ゆっくりお腹の中で過ごしてね、という感じでした。

 

その頃のすごし方は、ドクターから検診のたびに別れ際「動いてください」と言われるので、毎日5000歩ほど歩いていました。やはり動くとベビちゃんが降りてきやすくなるみたいです。

 

しかし季節は真夏!朝から夜まで暑い、暑い。

そのため自宅から歩いてちょうどいい距離のスーパーまで買い出しに行き、帰りはタクシーで帰宅していました。

 

 

予定日当日

 

ドクターから、予定日過ぎそうと言われていた通りなにも起こらず。

お腹の張りや痛みもなかったので、これは確かにまだ産まれないなぁと納得。初産婦は予定日を過ぎる人が多いと聞いていたので、この時点では、まだあまり焦りませんでした。

 

ベビちゃんの様子はいつも通り、元気な胎動。もぞもぞ動いています。

 

予定日から2日経過

 

予定日から2日後に、妊婦検診へ。

前回子宮口0.5cmでしたが、今回は、、、

1.0cm。

ほとんど変わってない!

 

毎日5000歩あるいたり、YouTubeで見た軽い運動とかしているのに効果ないのかなぁと思い、

「歩いたりしているのですが、他にどんな運動がいいですか?」とドクターに聞いたところ、

「スクワットしてください」

との事で看護師さんがていねいにやり方を教えてくれました。

 

参考までに、クリニックで教えてもらったスクワットの方法をメモしておきます。

 

■ベビちゃんそろそろ出てきてね♪スクワット

・脚を肩幅より広く開く

・腰を落とす ※膝が足より前に出ないように

・ゆっくり深く腰を落としたら、もとの姿勢に起き上がる

 

ポイントは、腰を思っている以上に深く落とすこと!まさにお相撲さんのイメージですね。

バランスを崩さないように、両手を誰かにつかんでもらうと良いそうです。

 

これ、やってみるとかなりキツい!

ただでさえ大きなお腹でふだんより10kgくらい体重が重い状態でのスクワットなので、1度に5~10回くらいが限界でした。

回数を稼ぐというより、ゆっくりで良いのでしっかり1回ずつ負荷をかけてやる感じが良かったです。スクワットのあとは確かに身体がポカポカして全身に血が巡っている感じ。ベビちゃんにも良い影響がありそうでした。

 

予定日を2日すぎているので、お腹のベビちゃんに「そろそろ出てこれるかな〜」「まだお腹の中に居たいかな〜」と言いながら毎日スクワットをしていました。

 

予定日から6日経過、、!

 

予定日はあくまで、予定の日。

あまり焦らない方が良いと思いながら、気づいたらスマホで予定日を過ぎた人の体験談や出産レポをめちゃくちゃ検索していました。

やはり焦ります。

 

さすがに予定日を6日も超えるとは思っていなかったので、プチパニック。前回の検診で母子ともに異常はないことは分かっているけど、こんなにすぎて大丈夫なのか?妊娠41週に入ると胎盤の機能が低下するってネットで見たけど、ベビちゃんは苦しくなったりしないのかな?と、どんどん不安が大きくなってきます。

 

しかも次の検診は、予定日の9日後。

こんなに先で大丈夫かな?と不安になり、ソワソワ。

 

そんな私の様子を察した夫から、「病院に電話してみたら?」と言われ、こんなことで電話していいのかなと思っていましたが、不安な点を整理して電話してみました。

 

不安な点

・予定日を過ぎたが、検診の間隔が1週間と長く少し不安

・予定日を大幅に過ぎた場合、促進剤などの対応を教えてもらえると安心

 

電話すると受け付けの方につながり内容を伝えた所、「先生から直接説明しますね」との事で急遽その日の1時間後に予約をとっていただきクリニックに検診へ。

 

検診では、ベビちゃんの心音をチェックし、子宮口の開き具合も診てもらいました。そしてこのときもまだ1cmほどだったので、子宮口を手でギューッと刺激して内診は終了。

 

そして今後の流れの説明。このまま妊娠41週後半(予定日から11日)をすぎても出産の兆候がなければ、バルーンで子宮口を開いて次の日に陣痛促進剤のお薬を使って計画分娩をしましょうという説明を受けました。

 

これでひとまず安心。

この先の流れが明確になったので、一気に心が落ち着きました。

結果、電話してよかったです。

 

妊娠さんの中には、病院忙しいかな、こんなことで電話していいのかなとためらってしまう方も多いと思いますが、ベビちゃんのためにも、電話してみることをおすすめします。私はかなりこれで精神的に楽になりました。

 

お腹のベビちゃんへ、いつ出てきてもいいよー、でもなるべく早めがうれしいなーと圧をかけない程度に笑、話しかける毎日。

 

さて、いつ産まれるのでしょうか。

つづく。

 

出産レポ2はこちら

 

rakuraku-future.com