こんにちは。 パソコンで作業をしていて「今日何日だっけ?」と思ったとき、わざわざパソコンのカレンダーを開いていました。 そこでメニューバーに日付も表示してみたところとても快適になったのでご紹介します。 メニューバーに日付を表示する設定方法 デス…
こんにちは。 最近は料理のときに「ポリ袋」がよく使われますよね。 洗い物が少なくなるし、汚れないしとても便利な料理ツールです。 そんな便利なポリ袋ですが、最近の進化が止まりません! 特に感動したのは、湯煎ができるポリ袋。 なんと、熱々のお湯に入…
こんにちは。 今回は、音声入力のイヤフォンについて。 有線のマイク付きイヤフォンが勝ち なぜ有線がいいのか? おすすめマイク付きイヤフォン ランキング(iPhone用) 音声入力を始めて1年半。 きっかけは、仕事のストレスを減らすためです。 rakuraku-futur…
こんにちは。 妊娠して14週がたちました。 ちょうど100日目を迎えられたので、これまでの状況を書き留めておこうと思います。 個人的には、はじめての妊娠なので、わからないことだらけ。 つわりって何?どのくらいで産まれるの?という妊娠知識ゼロの状態だ…
こんにちは。メレンゲを作りたいのに、電動ミキサーがない! そんな経験はありませんか?どうにかしてメレンゲを作りたいと思い検索してみたら、ありました。 手動でメレンゲを作る方法。半信半疑でやってみたところ、みごと大成功! 必要なのはボールと泡立…
こんにちは。車やバス、電車などで酔いやすい方、いらっしゃいますよね。私も同じタイプです。そして最近わかった大発見。 マスクをしていると、いつもより酔いやすくなる 私は二階建てのグリーン車に乗ったときに気づきました。 グリーン車は上下の2階建て…
こんにちは。 手荒れにいちばん効果があったクリームをご紹介します。 ワセリンが最強 ワセリンの使い方 皮膚科の先生から聞いた使用方法 手にワセリンをつける場合、夜がおすすめ おすすめワセリン3つ ワセリンが最強 冬の乾燥で気になるのが手のささくれや…
こんにちは。スマホもPCと同じようにローマ字入力していたのですが、このような点が気になり、気になっていたフリック入力をやってみることに。・背中が丸まり肩がこる ・両手が塞がれる ・もっと早く打ちたいフリック入力は本当に早く打てるのだろうか。と…
こんにちは。 あいかわらず、ほぼ毎日ホットクックを使っています。 そこで使っていなかった『麺ゆで』機能を使ってみたらやはり優秀でした。 なぜなら、フタをして沸騰している鍋の中を混ぜ続けるという、人間にはできない離れ業をやってのけるからです。 …
こんにちは。 現在妊娠3カ月目です。 妊娠がわかってからの素直な感想。 わたし妊娠についてなにも知らない、、、! 知り合いの女性の妊娠、出産は見聞きしていたのですが、いざ自分が妊娠したとなると何も分からないことに気づきました。 産婦人科にも行っ…
こんにちは。 テスコムの低温コンベクションオーブンを使って、ドライりんごを作ってみました。テスコム (TESCOM) 低温 コンベクションオーブン コンフォートベージュ TSF601K-Cこれが、りんごの香りが凝縮されて甘くてとってもおいしい!砂糖などの添加物な…
こんにちは。 スマートウォッチを使っている方におすすめな、プチストレス解消法のご紹介です。 スマートウォッチをつけていて、1時間ぐらいずっと座りっぱなしやあまり動いていないと、 ぶるっとバイブが鳴り 「身体を動かしてください」 と警告をならされ…
こんにちは。 昨年引っ越したのですが、困ったのが燃えるゴミ回収問題。 これまでゴミ回収は、 引越し前:いつでも出してOK(回収日にマンションでまとめてくれる) ↓ 引越し後:燃えるゴミは週2回のみ! に変わりました。 これは困った。 ・すぐに出せない…
こんにちは。洗剤のCMやパッケージでよく見かけるフレーズ。 しつこい油汚れもすっきり! 、、、それって本当?いいえ! 正しい方法を使えば、洗剤のパワーに頼らなくても油汚れはカンタンに落とすことができます。もちろん水だけで落とすのは厳しいですが、…
こんにちは。ホットクックの代表レシピといえば、無水カレーですよね。完全に密閉しながら作れるホットクックだからこそ、野菜の水分だけでおいしいカレーができちゃいます。そして今回は、野菜嫌いの方にもオススメな、とろとろ無水カレーをご紹介したいと…
こんにちは。 IT会社役員と芸人。2つを同時にバリバリこなす厚切りジェイソン。 最近はYouTubeでお金の話をしたり、さらに活躍の幅を広げています。そんな厚切りジェイソンの考え方を深く感じられる書籍をご紹介。 日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy ・…
こんにちは。 落語が気になっているけど、なにから見たらいいのかわからない。 ひとりで寄席は入りづらい。 教養として落語を知っておきたい。 ライブで落語をみてみたい。 などなど。落語に興味はあるけど、なかなか足が向かないという方も多いのでは? 今…
こんにちは。 在宅ワークや、家で用事をしていると必要なのが「気分転換」ですよね。 動画を見たり散歩したり、買い物に行ったりするのも良いのですが、最近発見した気分転換があります。 それは、本屋さん。 近くの本屋さんに行って本をパラパラと立ち読み…
残り物の野菜で、絶品じゃがいもポタージュが出来ました! ポイントは長ネギ。フランス料理では日本の長ネギよりも短くて太い「ポロネギ」が使われますが、日本のスーパーでは手に入らないので長ネギで代用。玉ねぎだけよりもちょっと複雑で香り高いポタージ…
こんにちは。苗字変更などの手続きがあり、家の近くのドトールで久しぶりに担当の保険レディさんにお会いしました。きっかけは7年ほど前。実家に保険レディの方が営業で来たとき言われるがままサインした保険です。当時は母も勧められて乗り気だったので考え…
こんにちは。チルドで買っておいた肉まんを自宅の蒸籠で蒸してみました。肉まんはこちら。安定の中村屋。 https://amzn.to/3sziTyyお、おいしい〜! 毎回感動するのですが、やっぱり蒸籠で蒸すと美味しい。 レンジの温め方法もありますが、せいろで蒸した方…
こんにちは。ジャニーズのファンがなぜあんなに熱心に応援するのか?そのヒントがこちらの本にありました。プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる https://amzn.to/3yO4Cztプロセスエコノミー。 商品が生まれる前から情報を公開しファンを作っていく…
こんにちは。アマゾンのプライム会員を解約しました。プライム会員の月額は、500円。 一見安く見えますが、12ヶ月使うと6000円です。これまで夫婦でお互いプライム会員に入っていましたが、アマゾンミュージックやPrime Videoなどは1つのアカウントがあれば…
こんにちは。ミディアムからロングヘアーの方はわかっていただけると思うのですが、濡れた髪をドライヤーで乾かす時間って、とても無意味に思えてしまう事はありませんか?かといって乾かさないと、髪がパサつくし、特に冬は冷たくて辛い。どうしても必要な、…
こんにちは。年末年始で久しぶりに会社の元同僚や友人と会うという方も多いのではないでしょうか。数ヶ月ぶりの再会。 せっかくなら、好印象を残したいですよね。そこで、私の過去の経験から、効果のあったポイントを3つご紹介します。 ちょっとした工夫で印…
こんにちは。勝間和代さんのYouTubeで、できるだけニュースを見ないことを推奨されています。ニュースダイエットのすすめ https://youtu.be/XyfVwBIMyKoニュースは、視聴率を取るために見る人の興味を引くような不安を煽るような内容を多く流しているという…
■材料 玉ねぎ 3個 しめじ 1パック じゃがいも4個 トマトホール缶 1個 スペアリブ 約400g塩 11グラム オリーブオイル 大さじ1■作り方 はじめに 玉ねぎ3個のうち、1つは1センチ位のスライス、残り2つは丸ごと使います。①スライスした玉ねぎとしめじをホットク…
こんにちは。ふだんのスーパーの買い物で、自然環境を守ることができるってご存知でしたか?その目印が、サステナブルラベルです。製品がどのように作られ、私たちの手元にやってきたかを教えてくれるラベルです。国際的な基準も満たしています。ラベルのある…
こんにちは。朝からひとしきり用事が終わり、夕方に買い物に行きます。その時に不思議だと思っていたのが、 帰ってきたら「もうこんな時間!」と焦っていることです。もうちょっと早く帰れると思っていたのに、気づいたらこんな時間になっていた! ということ…
こんにちは。 食べかけのお見苦しい画像すみません。久しぶりにチキン南蛮ぽいものを作ってみました。 鶏肉に卵の衣をつけて揚げただけですが。そんな時、やっぱりあれが欲しくなってしまうんですよね。そうです。 タルタルソース。タルタルソースがあると一…