こんにちは。
先月、久しぶりの歯科検診で歯周病になりかけているという衝撃的な事実があり、、、
歯科衛生士さんのお話を伺い、毎日10分ほどよーく歯をみがくこと約3週間、、、
おそるおそる再検診に行き歯茎のチェックをしてもらったところ、
「前回に比べて、49パーセント改善しています」
という嬉しいお言葉が!!←49%って細かいから安心感抜群
完璧な状態になったまではいきませんが、このまま歯磨きを続けていれば心配はいらないとのこと。
よかったあぁ。
そこで私が試してみてよかったことを2つご紹介します。
1.歯磨きの時間を確保する
YouTubeを見ながら、毎日10分ほど丁寧にみがいていました。
2.歯ブラシを変える
これが意外と効果的でした。ブラシを変えると意識も変わりますからね。
ブラシの毛がやわらかく、密度の高いこちらの歯ブラシに変えました。
ふつうの歯ブラシと比べてヘッドが大きめで柔らかいので、歯を包み込むように優しく磨くことができます。
よく見ると、毛がぎっしりつまってます。
実際につかってみてよかった点2つ
・いかにも海外製の派手な色使いでテンションアップ
スイス製でおしゃれなデザインがテンション上げてくれます。
カラフルなバリエーションがたくさんあるので、好きなものを選んでくださいね。子ども用もあるので、家族で色違いなんかも出来ちゃいます。洗面所が楽しくなりそう!
・ふつうの歯ブラシの3倍、約3ヶ月持つ
歯科衛生士さんから3ヶ月もつといわれ少し疑っていましたが、実際に使ってみたら、確かに全然へタレませんでした。現在、1ヶ月ガシガシ使ってもまだまだ現役で活躍してくれています。
また、ちょっとしたプチギフトにもできそうなので、クリスマスプレゼントにもいいかも。カワイイ&実用的なので喜ばれそう。
以上、歯周病の経過報告も兼ねた、おすすめ歯ブラシ紹介でした。
やっぱり歯は大事〜
それではまた明日。