ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

こんな失敗はするな!ホームベーカリー 歴3ヶ月 大失敗ベスト3発表!

こんにちは!

ホームベーカリー を導入して数ヶ月。

これまで、食パンやナッツ入り、レーズンパン、ウインナーパンなど色々なものを作ってきました。

 

そこで、成功したものはたくさんあるのですが、同じくらい失敗もしてきました。

 

そこで今回は、しくじり先生風 こんな失敗に気をつけろ!『ホームベーカリー の大失敗ベスト3』を発表したいと思います!

 

ホームベーカリーを買うのを迷っている、上手くつかいこなしたいという方の参考になれば幸いです。

 

 

【第3位】 イーストの賞味期限が切れていた

これ、大したことないと思う方もいると思いますが、実はめちゃくちゃ重要でした。

ずっと昔に買ったイースト(金サフ)を冷凍庫に入れておいたのを見つけ、これは使える!と思いいつもの食パンを焼いてみました。

その結果、見事にふくらまず。ホームベーカリー のフタを開けたら、いつもの半分くらいの大きさでちんまりと縮こまっていました。

 

粉や砂糖などの賞味期限はそこまで影響しませんが、イーストは賞味期限が命でした。

まぁ1年くらいは持つので、ホームベーカリー をスタートする時は新しいイーストを用意するのがおすすめです。

 

ちなみに、やっぱりイーストがもったいないと思い、分量を3倍にしてみたらまぁまぁふくらみました。それでも食感は少しみっちりした感じになります。

 

イーストは生き物なんですよね。

ぜひ新鮮なものを期限内に使ってあげてください。

 

【第2位】 粉の量をまちがえた

どういうことかと言うと、いつもとちがう配合ではじめて「ミルクパン」を作ったときに、メモを見間違えて失敗しました。

メモに書いてあったのは以下の通り。

 

■いつもの食パン

→強力粉200g +全粒粉50g 合計250g

■ミルクパン(初挑戦)

強力粉200g、、、以上!

そうです、全粒粉の分量を足さずに、いつも通りの強力粉200gのままスタートしてしまったのです。本当は250g入れなければいけないのに。

 

頭の中では、水を牛乳に変えるということだけに意識を集中していたので、まさか粉の分量を間違えるとは夢にも思わなかったのですね。

 

そして1次発酵を終えた時点で生地をチェックしたところ、

なぜか見たことのないくらい、ベタベタしていかにもゆるい感じになっています。

 

しかし恐ろしいことに、そこで少し疑問はわいたのですが、こんなもんだろうと思い2次発酵に進めてしまったのです。思い込みって怖い。この時点ではまだ失敗に気づいていません。

 

そして生地をまとめようとしたとき、あまりにもゆるくて粉を足さなければどうしようもない状況になったとき、初めて、あ、何か失敗しているかも、、!と気づいたのです。

 

ひとまずなんとか粉を足して生地を扱えるほどの硬さにし、型に入れた後、ふりかえってみました。

 

水の量が多い、または粉の量が少ないのどちらかだと思い、分量のメモを読み返してみたところ、粉が少ないという失敗にはじめて気づきました。

 

200g、、、+50g。

あー、50gを完全に見落としていました。50g粉が少ないまま水分をそのまま入れていれば、当然べちゃべちゃになるわけです。

 

こんなメモ書いたのだれ!と問い詰めたいところですが、

犯人は私です。だれのせいでもありません。がっくり。

 

とりあえず、メモに「粉の合計250g」と追記し、次回くり返さないための対策としました。

 

こんな間違いする方も少ないかもしれませんが、

慣れてきたな、と油断するころに案外失敗することがあるので、どうぞご注意ください。

 

【第1位】 「レーズン」ボタン押し忘れ

 

これは一番ショックでした。

その時はミックスナッツを入れていたのですが、焼き上がりのいい匂いがしてきた時、あれ?何か忘れている気がする、、、!

とようやく気づいたときには時すでに遅し。

 

投入されるはずのナッツがボックスにホカホカと収まっていました。

もちろん、できあがりもふつうのプレーン食パン。

失敗というわけではないのですが、期待していただけに、がっくり。

 

ナッツはそのまま使えたので、次のパンで再チャレンジし、無事ナッツパンができあがりました。

 

個人的に振り返ってみると、作る前から期待したり、いつもと違うことをしてワクワクしているときに失敗することが多い気がします。

スイッチを押す前に、いったん深呼吸して確認しましょう。自戒もこめて、胸に刻みます。

 

 

以上、ホームベーカリー で失敗したこと ベスト3!でした。

 

しかし、いくら失敗しても、材料費は安いし美味しいし、上手く作れれば市販のパンには戻れない魅力があります。

失敗してもめげない所がいい所、と自分を励まし、これからも作り続けていこうと思います。

 

どなたか私と同じように、おっちょこちょい仲間の参考になれば幸いです。

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。