こんにちは。
チアシード、しばらく食べていなかったら賞味期限がもうすぐ。何とか消費する方法がないかと思い、ホームベーカリーで食パンに入れてみたら、とっても美味しくできました。
チアシードとは、中南米を原産地とするシソ科のチアという植物の種子です。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なスーパーフード。水分を含むとつるんとジェル状になるのが特徴です。
ホームベーカリーでそのまま入れてみたら、ポピーシード、ケシの実のような感じで食感がプチプチしてとても美味しく出来ました。
チアシードが余って使い道に困っている、という方はぜひ試してみてください。
材料
強力粉 250g
砂糖 12g
オリーブオイル 12g
冷たい水 190cc
チアシード 約20g
ーーー
ドライイースト 2g
レーズン 約60g
作り方
①ドライイーストとレーズン以外の材料を全てホームベーカリーの型に入れる
②レーズンとドライイーストはホームベーカリーの所定の場所にセットする
③『パンドミ』コースで焼き上げる
出来上がり!
ひとつだけ注意、チアシードはホームベーカリーのレーズンボックスに入れると、小さすぎてすき間からサラサラと漏れるので、最初から粉と一緒に入れるのが良いです。
レーズンの甘さとチアシードのプチプチがとてもよく合い、焼きたてを何もつけずに食べてしまいました。もう栄養とかは気にしていない分(笑)、シンプルに食感が美味しい。
チアシードは、いい意味で味の主張がないので、どんな具材とも相性は良さそうです。チーズとかとも合いそう。
特に焼きたてはパンがふっくらして美味しいです。まるで無限食パン。
チアシードがデザート以外に、おかずにも活躍してくれて嬉しいです。
チアシードが余っている方は、食パンにイン!ぜひ試してみてください。
今回もブログをお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回。