ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

新しいアイデアはデザインから生まれる!すべてのビジネスマンにおすすめの本 『問題解決ラボ』

こんにちは。

一年が過ぎるのが早い、新しいSNSがよくわからなくなってきた、最近の曲がわからない、、、
など昔と比べて頭が少し固まっているなぁと感じている全ての方に。ビジネス脳の柔軟性が上がる本をご紹介します。

それがこちら。
佐藤オオキ 著『問題解決ラボ』

著者は、東京・ミラノ・シンガポールを拠点として建築・インテリア・グラフィックなど多岐にわたってデザインを行うデザイナーの佐藤オオキ氏。手がけられている仕事は数知れず。身近なところでは、スキンケアThreeのプロダクトデザインや、ローソンのPBパッケージ、大きな所になると、コクヨ、三菱、丸井などの国内外の大企業、2020東京オリンピックの聖火台のデザインも手がけた大注目のデザイナーです。

そしてこの方のすごいところは、デザインを大きなビジネスの視点で捉えているところ。
本書で佐藤氏はデザインをこのように定義しています。

デザイン=現状を改善する糸口を見つけること

一般にデザインと言うと、センスが良かったりかっこいいものをイメージしますが、佐藤氏の定義するデザインは、もっとビジネス寄りです。企業やブランドの問題を考え、デザインで解決に導いていく。だからこそ多くの会社が佐藤氏にデザインを依頼するのです。この視点は、すべてのビジネスマンに共通する考えでしょう。

こちらの記事でも、問題解決のために新しい視点が必要なことを語っています。

佐藤オオキが語る「『デザイン思考』では物足りない」:日経ビジネス電子版


新しい視点、捉え方をデザインすることで、ビジネスを成長させていく。
日々の仕事に退屈さを感じていたり、問題から抜け出せない方のヒントになるような本だと思います。私も行き詰まったり、悩んだときはこの本を開いています。
佐藤オオキ 著『問題解決ラボ』
ビジネスで悩まれている方の参考になれば幸いです。

それではまた明日。

目覚ましだけじゃもったいない!リモートワークにおすすめ。スマートウォッチのアラーム機能で仕事の効率アップ

こんにちは。

リモートワークで家で仕事をしていると、時間感覚がなくなってくる方もいると思います。時計を見ずに過ごしていたら、
「もうこんな時間!」
と焦ることも多いのではでしょうか。

そんな時におすすめの方法が、スマートウォッチのアラーム機能です。
実はコレ、とても便利。朝しか使わないなんてもったいない!

私が使用しているスマートウォッチはこちらをご覧ください。

rakuraku-future.com

日中にアラームをセットして仕事の効率を上げる

スマートウォッチは、アラームが同時に5〜6コ設定できます。
そのため朝の目覚ましの時間を使っても、まだ余裕があります。

そこで、余っているアラームをどんどん設定してしまいます。設定する時間のポイントは、毎日のスケジュールに沿った時間がおすすめです。

例えば私は以下のように設定しています。

昼 12:00→お昼
夕 17:00→仕事のふりかえり
夜 21:30→就寝準備
それぞれの時間がきたら、お昼ご飯の準備や寝る支度を開始しています。


日中にアラームをセットするメリットは3つあります
1.お昼や夕食の時間に気付く
 気がついたらお昼だった!ということを防いでくれるので、決まった時間にランチや夕食をとることができます。

2.振動で知らせてくれるので他人に気づかれにくい
 音を鳴らさずにバイブ、振動で伝えてくれるので、ズームなどをしていても邪魔になりません。

3.体内時計をサポートしてくれる
 ずっと家にいたり、雨で太陽が出ていない時などは時間の感覚がなくなりがちですが、スマートウォッチが知らせてくれることで身体の時間感覚を取り戻してくれます。

以上、スマートウォッチのアラーム活用方法でした。
私は以前は、ずるずると時間がすぎて夜更かししてしまうことが多かったのですが、スマートウォッチのアラームを日中もセットするようになったおかげで規則正しい生活をキープできています。学校のチャイムのような感覚で、大人のアラーム設定、おすすめです。
もちろん、イレギュラーな用事があった場合はアラームの時間通りの行動ができないときもありますが、体内時計として気づかせてくれるので役に立っています。

アラームでかんたんにセットできるので、気になる方はぜひ試してみて下さい。

 

それではまた明日。

脇役だったタブレットが一気に主役級に!おすすめスタンドご紹介

こんにちは。

今更ですが、タブレットが置けるスタンドを使ってみました。
見たい角度で止まってくれるタイプです。
これ、とても良かったです。今まで自宅ではパソコンのサブのような存在で使っていたタブレットでしたが、一気に使う頻度が増えました。
私が買ったのはこちら。


価格は約¥2200。安くはありませんが、おねだん以上の価値がありました。

タブレットは薄いので、机の上にペタっと置いておくと取るのが意外と大変です。
しかし、このスタンドに立てておけばいつでもタッチするだけで画面を見ることができます。

このスタンドを使うようになってから、今までのパソコンとタブレットデュアルディスプレイのように使えるようになりました。
快適、快適。

¥2000台でタブレットを使う時間が倍くらいに増えたので、かなりコスパは良いでしょう。

これでパソコンの脇役のような存在だったタブレットが、主役並みに活躍してくれそうです。

それではまた次回。

手帳をメモがわりに使うと、一年中使えます。おすすめ手帳ご紹介

こんにちは。

11月に入り、手帳を新調する季節が近づいてきましたね。

私は張り切って手帳を買っても続かないことが多かったのですが、こちらの手帳にしてからは使い続けられるようになりました。

ポイントはズバリ、

メモがわりに毎日使うこと

です。

メモって、スケジュールの記入より頻繁に使いますよね。
手帳の見方をこんな感じで変えてみます。

スケジュールを記入するもの

覚えておきたいものをとりあえず全部メモするもの

こうすることで、手帳を開く頻度が上がり1月から12月まで一年間使い倒すことができるのです。

そんな続けられる手帳がこちら。

『メモ優先タイプ』とあるように、方眼タイプの空白部分が手帳の半分以上を占めています。

これがいいんです。

メモとして使うから、手帳が続けられる。

手帳が続けられないとお悩みの方におすすめです。

ぜひチェックしてみて下さい。

それではまた明日。

イギリスで2年ぶりの開催!COP26とは何の略?

開幕近づく「COP26」、注目は潮流生み出す“場外戦”!?|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

こんにちは。

本日、2021年10月31日からスタートするCOP21。本日10:00のNHKニュースでは日本の衆議院選挙より先に報道されていました。それくらい大注目のビッグニュースなんです。

しかし、そもそもCOP26って何の略?

 

正解は、Conference Of Parties です。

発音:カンファレンス オブ パーティー

日本語訳:国連気候変動枠組み条約 締約国会議

 

シンプルー!!
拍子抜けするくらいの潔さ。カンファレンスオブパーティー
パーティー(締約国)のカンファレンス(会議)ですね。

COP(カンファレンスオブパーティー)の内容は、
ひとことで言うと、気候に関する条約「国際気候変動枠組み条約」の加盟国が一堂に集まる国際会議です。
1995年より毎回開催されていますが、2020年はコロナウイルスの影響で初めて開催を断念。そのため今回は2年ぶりの開催となります。

会議の舞台は、イギリス グラスゴー(Glasgow)。
首都ロンドンから北へ約630km、電車で約5時間くらいに位置しています。
説明によると、イギリスの文化の中心とのこと。日本の京都のような位置付けでしょうか。

 

本日から11月12日までの約13日間開催されます。

今回の会議で目指すゴールは以下の4つ。かんたんに噛み砕いてみます。

  1. 地球の温度上昇をマックス1.5度までになんとか抑える
  2. 悪化してしまった気候変動に対応し、地球の生態系を保護し、人的な災害を防ぐ
  3. 民間、公共機関の双方から環境保護のための資金を調達する
  4. 実現に向け、政府・企業・市民社会が協力することを約束する

さらに詳しい内容を知りたい方はこちらをご参照下さい。

議長国・英国の手腕が試される、COP26いよいよ開幕 | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロ

 

以上の目指すゴールを達成するため、

・石炭の段階的な廃止

・EV自動車への移行

再生可能エネルギーへの投資促進

などなど、が議論される予定です。

 

参加国は、197か国の国と地域。もちろん日本も含まれます。11/1,2には岸田総理大臣も参加する首脳会議が開催される予定です。おそらくもう日本を発ってイギリスへ向かっているでしょう。

ちなみに、エリザベル女王は休養のため会議には参加されないことを表明。ビデオメッセージが送られるそうです。

 

世界の首脳が集まって開催される、国際会議。COP26。
カンファレンスオブパーティー

紅茶でも飲みながら動向を見守りたいと思います。

それではまた明日。