2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 初めての子育てに奮闘中です。 出産してから3ヶ月が経ち、少しづつ余裕が出てきたものの、ずっと辛かったのが夜間のミルクです。 夜中2、3時に子供の泣き声で目が覚め、キッチンに行き、お湯を沸かしミルクを作る。眠っている途中で容赦なく起…
こんにちは。 ちょっとした不調ってありますよね。 例えば、 ・重いものを持って腕が疲れた ・脂っこいものを食べて何となくお腹が重い ・指のささくれが痛い ・夜中に目が覚めてしまい体がだるい などなど。 数えればきりがないような、ちょっとした体の不…
こんにちは。 言葉で未来は変えられる? そんな夢みたいな方法あるわけない。疑いの思いをもちながら、少しの期待をこめて読んだ本が、今年読んでよかった本ダントツ1位になりました。 理想や夢に向かって進んでいるつもりなのに、一向に近づく気配がない。…
こんにちは。 現在0歳児の育児中なのですが、ぐずって寝てくれない時などは気分転換も兼ねて時々テレビをつけています。 (もちろん、育児はとても大変なので、ストレス解消に見るのは全然アリだと思います。私も最初2ヶ月くらいはお笑いのYouTubeガンガン見…
こんにちは。 ホームベーカリー の食パンアレンジを楽しんでいます。 以前の記事はこちら。 rakuraku-future.com 今回は、クミンとオリーブの食パンを作りました。 きっかけは、家でチーズフォンデュをやったことです。定番のバゲットの他になにか変わり種の…
こんにちは。 いきなりですが、大人になって楽しいこと減っていませんか? 子供の頃は、色んなことが初めてで興味津々だったのに、だんだん経験を積んで大人になればなるほど、ウキウキする感情が薄れていっている、、、という方もいると思います。私も同じ…
こんにちは。 ちょっと疲れたとき、何だか最近いい事ないなぁ、という時に試してみて、とても良かった方法。 それはズバリ、他人に親切にする事です。 キレイごとに聞こえますが、実際にやってみると、結構いい感じ。 幸福について有名なのが、 「幸福を感じ…
こんにちは。 お家で美味しいごはんを炊いてみよう! そう思い立ち、頑張ってガスで炊いていました。しかし、炊飯器でしか炊いたことがなかったので、もちろん上手くいきません。 硬すぎたり、ベチャッとなってしまったり、仕上がりがバラバラに。 上手く炊…
さて、3回にわたってお届けした出産レポも今回が最終回です。 個室で痛みの間隔が5分になったところで、分娩室に移動しました。 分娩室に移動 分娩室でもやることは同じ。引き続き、痛みに耐えます。 この時はまだすぐには生まれないので、自由な体勢でいら…
こんにちは。 10月も後半に入りましたね。 年末が近づいてくると気になるのが手帳です。 個人的に紙の質感が好きなので、手帳は毎年購入して使っています。しかし1月や2月は張り切って書くのですが、気が付けば空白が目立つように。なかなか使いきれていない…
こんにちは。 出産レポの第3回です。 前回は、予定日を過ぎても子宮口が開かず、ゆったりと構えていた矢先の急展開。ぐっすり寝ている深夜に破水がやってきました。そのまま急いで病院へ。いよいよ出産です。 自室で待機 看護師さんたちにテキパキと分娩の準…
こんにちは。 出産レポの第2回です。 前回は、予定日2日前から超過6日目までの様子をお伝えしました。予想外の6日超過に不安が募り、急遽病院へ行くことに。子宮口はまだ1cmほどです。今後の説明を受け帰宅しました。 深夜に破水 検診に行った日の深夜2時。 …
こんにちは。 先月第1子を出産しました! 初めての出産!事前にネットの情報や知り合いの話しを聞いてはいたものの、実際の出産は予想外のことだらけでした。 私個人の感想ですが、これから妊娠・出産する方の参考になれば幸いです。 予定日まであと3日 予定…
こんにちは。 ビジネスマンに大人気の心理学者、アダムグラントの本。 たくさんの書籍を出していますが特に人気のベストセラーがこちらの2冊。 GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 三笠書房 電子書籍 ORIGINALS 誰もが「人と違うこ…
こんにちは。 ひじきの煮物、美味しいですよね。 栄養たっぷりで健康にも良いのでたくさん食べたいのですが、作るとなると少し面倒くさい。 そこで、包丁もガスも使わないひじきの煮物を作ってみました。これがとっても簡単! 少ない手間でたっぷりとひじき…
こんにちは。日本で生まれ、日本で育った私にとって、結婚=名字を変えるものだとなんとなく受け入れてきました。しかし、 ・やっぱり当たり前じゃないよね? ・何かを我慢しているのでは? ・かなりの負担もあるし(手続きがめちゃくちゃ面倒くさい)という心…
こんにちは。 運動したほうがいいと頭では分かっていてもなかなか行動にうつせず、言い訳をしたり自己肯定感が下がっていませんか?? まさに私もその状況なのですが、この本を読んでから、自然と小まめに動くようになり、歩く歩数が増えました。 脳を鍛える…
こんにちは。 妊娠245日、35週目に入り臨月も目前に迫ってきました。 そこで、妊娠100日目までの記録に続き、妊娠245日目までの日々をマタニティー記録として残しておきます。 245日、妊婦を経験してわかったこと 2月中旬-3月後半 (妊娠15周目-20週目) 4月初…
こんにちは。 先日、衝撃的な事実が発覚しました。 それは歯の定期検診のときのことです。 歯の汚れに反応する青紫の液体をつけ、カメラで撮った写真を確認していた時、キレイな歯科衛生士のお姉さんから 「前の歯に汚れがつきやすいですね。唇も前だけ特に…
こんにちは。 ZOOMのアーカイブ映像、何で見ていますか?スマホやPCという人が多いと思いますが、音質にこだわると、格段に臨場感がアップして楽しくなったのでシェアしたいと思います。 ただの会話でも、音質が良いと楽しい 最近のスピーカーはBluetoothで…
こんにちわ。 図書館が大好きです。 正確に言うと、図書館で「本を取り寄せる」ことが大好きです。 横浜市に引っ越してきて1年以上が経ちますが、月に3,4冊はコンスタントに借り続けています。 本1冊 2500円とすると、 4冊×2500円=1万円。 これくらいタダ…
こんにちは! ホームベーカリー を導入して数ヶ月。 これまで、食パンやナッツ入り、レーズンパン、ウインナーパンなど色々なものを作ってきました。 そこで、成功したものはたくさんあるのですが、同じくらい失敗もしてきました。 そこで今回は、しくじり先…
こんにちは。 ローフードってご存知ですか? 調べてみたら、美容に良いことがわかったのでシェアしたいと思います。 そもそも、プラントベースやヴィーガンってなに? 最近よく聞く、「プラントベース」や「ヴィーガン」、「ローフード」などの言葉。 ざっく…
こんにちは。マスクなしの見解が政府からも公式に発表されて3日目。マスクなしで自宅から近くの川添いを歩いてみました。 マスク着用率、ほぼ100% 周りを見渡すと、マスク着用率ほぼ100%。 1人だけ、マスクをアゴにずらしている男性を1人見かけただけでした…
こんにちは。今回は、最近読んだ本の中でもダントツにゆるーいビジネス書をご紹介します。 ただし、ゆるいのに頭にするすると入ってくる不思議な書籍です。私のように、ビジネス書を読んでも読んでも行動にうつせない人にぜひお勧めしたい1冊です。 ビジネス…
こんにちは。妊娠がわかった時から、アルコールを断っています。当たり前ですが、妊娠中は1口もお酒を飲んでいません。 今までは週に2、3回くらい飲んでいた これまでは、金曜日の夜や疲れた日、頑張った日の夜に「ご褒美」としてお酒を飲んでいました。 飲…
こんにちは。現在第一子を妊娠中です。つわりやマイナートラブルなど大変な事はたくさんありますが、1つ良かったことがあります。それは、毎月の生理が来ないこと。 生理がないって快適、、、! 生理のしくみは、かんたんに言えば、受精卵をキャッチする子宮…
こんにちは。いきなりですが、ふだん見ているテレビやネットのニュースは世界の全てを伝えているのでしょうか??答えはノーですよね。ニュースは身の回りや世界中で数えきれないほど起こり続けています。その全てを報道することは不可能です。そして、ニュー…
こんにちは。じぶんは冷静に、メリットやデメリットを瞬時に見分け最良の判断を下していると思っていませんか? しかし同時に、何かの誘惑や影響を受けているような気もしますよね。そんな疑問にヒントをくれたのが、こちらの本。予想どおりに不合理: 行動経…
こんにちは。林真理子著「最高のオバハン」が大好きです。本やドラマも出ていますが、今回はナレーターが読んでくれるアマゾンのAudibleで登場していたので早速聞いてみました。※ネタバレ注意大森 ゆき朗読 林 真理子著 最高のオバハン 中島ハルコはまだ懲り…