ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

チアシードとレーズン食パン ホーベーカリーレシピ

こんにちは。

 

アシード、しばらく食べていなかったら賞味期限がもうすぐ。何とか消費する方法がないかと思い、ホームベーカリーで食パンに入れてみたら、とっても美味しくできました。

 

アシードとは、中南米を原産地とするシソ科のチアという植物の種子です。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富なスーパーフード。水分を含むとつるんとジェル状になるのが特徴です。

 

ホームベーカリーでそのまま入れてみたら、ポピーシード、ケシの実のような感じで食感がプチプチしてとても美味しく出来ました。

 

アシードが余って使い道に困っている、という方はぜひ試してみてください。

 

材料

強力粉 250g

砂糖 12g

オリーブオイル 12g

冷たい水 190cc

アシード 約20g

ーーー

ドライイースト 2g

レーズン 約60g

 

 

作り方

ドライイーストとレーズン以外の材料を全てホームベーカリーの型に入れる

 

②レーズンとドライイーストはホームベーカリーの所定の場所にセットする

 

③『パンドミ』コースで焼き上げる

 

出来上がり!

 

ひとつだけ注意、チアシードはホームベーカリーのレーズンボックスに入れると、小さすぎてすき間からサラサラと漏れるので、最初から粉と一緒に入れるのが良いです。


f:id:ayakoendo:20230217223435j:image


f:id:ayakoendo:20230217223500j:image

 

レーズンの甘さとチアシードのプチプチがとてもよく合い、焼きたてを何もつけずに食べてしまいました。もう栄養とかは気にしていない分(笑)、シンプルに食感が美味しい。

 

アシードは、いい意味で味の主張がないので、どんな具材とも相性は良さそうです。チーズとかとも合いそう。

 

特に焼きたてはパンがふっくらして美味しいです。まるで無限食パン。

アシードがデザート以外に、おかずにも活躍してくれて嬉しいです。

 

アシードが余っている方は、食パンにイン!ぜひ試してみてください。

 

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

 

粉ミルク何杯かわからなくなる問題 マステで解決

こんにちは、粉ミルク何杯入れたかわからなくなることってありませんか?

 

記憶力に自信が無いので、マステに数字を書いて貼ってみたら思いのほか役に立っていい感じです。

 

こんな感じ。



f:id:ayakoendo:20230214134120j:image

片方の切り口を少しだけ折っておくと、はがしやすくておすすめ。

 

特に外出したとき、哺乳瓶にあらかじめ粉ミルクを入れておくのですが、何杯入っているか一目でわかりとても役立ちました。

 

ミルクが終わったら、哺乳瓶を洗う前にマステをはがし、ミルクの缶に貼り付けてリサイクルして使っています。


f:id:ayakoendo:20230214134436j:image

 

ちなみに、このマステ何度も使い回して、1度食洗機に入れてしまいましたが、それでもまだ使えます。意外とマステ水に強い。

 

 

これからもっと飲める数が増えていくのかなぁ。楽しみです。

 

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

 

 

20数年ぶりの漫画は、好きな速度で動画を見ている感覚でした。2倍速・スローも思いのまま

こんにちは。

 

20数年ぶりに漫画を読んでいます。

スラムダンク

映画化されていると聞き、映画を見るための予備知識として読んでみました。漫画は夫が借りてきてくれたので私もちゃっかり拝借。

 

たしかスラムダンクは私が中学生くらいの時に流行り、漫画に疎い私でも、桜木花道流川楓などのワードは覚えていました。女子の間では、桜木と流川どっち派?なんて言っていたような。

 

めちゃめちゃ久しぶりに読みましたが、漫画楽しいです。

なぜ楽しいのか?と考えてみたら、読むペースが自由に変えられる所が良いのだとわかりました。

アニメのような臨場感のあるイラストはそのまま、読む速度を自分のペースに合わせられるのがとても良い感じです。ページをめくるスピードを調整すれば自由自在に速度を変えられます。

読みたいところはじっくり、早送りしたいところはペラペラと2倍速のように見ればいいので、読みたいペースでストーリーを追えます。自分の好きな速度で動画を見ている感覚です。

 

漫画好きな方には当たり前かもしれませんが、ちょっとした発見でした。

 

さらに、全ページがびっしり繊細なイラストで埋め尽くされて、1冊約440円。

小説などと比べても破格の値段です。

 

好きなペースで読める漫画、良いですね。

 

 

 

 

ブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

 

 

 

最近よく聞くAI。Artificial Intelligenceの略でした。では反対語は?

こんにちは。

 

最近よく聞くAI。

エーアイ、エーアイと連日ニュースを見ながら、ちゃんと理解していないままスルーしていましたが、さすがに何の略か、くらいは知っておこうと思って調べてみました。

答えは、、、

AI=Artificial Intelligence

 

Artificialは、Art(芸術)に関連しているのか?と思いましたが、アートとは関係なく人工的という意味だそうです。 Intelligenceは、知能。だから人工知能と訳されるのですね。少しモヤモヤが晴れました。

 

 

 

では、Artificialの反対語は?

 

答えは、、、

Natuar ネイチャー。自然。

なるほど、なんか拍子抜けした感じです。言われればたしかに、人工物の反対は、人間が手をつけていないありのままの自然ということなのかもしれません。

 

これからAIという単語をみるたびに、自然を思い浮かべてしまいそうです。

 

 

ブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

朝、顔を洗うのがめんどくさい理由 身じたくを家事と同じレベルに格上げしてみる

こんにちは。

自慢ではありませんが、身じたくが苦手です。

 

 

身じたくが苦手

 

出かける間際は、いつもあせっています。

身じたくをしていて時計を見たら、

え、もうこんな時間!?と魔法のように時間が消えています。

 

出発する5分前になって、

・まだ着替えてない

・メイクしてない(顔も洗っていない)

・シンクに洗い物が残っている

スマホがない

などなど、プチタスクがあふれて頭がいっぱいになります。

 

そこでスイッチが入り、頭をフル回転してなんとかすべてのことを成し遂げ(諦めるものもある)ギリギリセーフ。

玄関を出たあとに、フーッとようやく一息つきます。

 

しかし昨年子どもが生まれたことをきっかけに、さすがにこれはまずい、子どもに示しがつかないと思いなんとかしようと考えています。

 

そして、あれ?なぜか身じたくがスムーズに上手くいった、という時を振り返ってみるとこんな特徴がありました。

 

 

身支度が上手くいったときの行動パターン -朝の洗顔編-

■これまで

朝、洗濯が終わったらリビングに行き残った家事を探す。そのあと時間の余裕ができたら顔を洗う。

■上手くいった時

洗濯が終ったら、洗面所にもどり自分の顔を洗う。その後リビングへ。

 

こうすると、洗濯を完了した勢いのまま、洗顔に突入できます。

お洋服をきれいにしたら、自分の顔もきれいにしてしまおう!というイメージです。

 

ちゃんと出来る人には、この人一体なにを言ってるの?という感じかもしれませんが、顔を洗うのが億劫だった私にとっては大きな一歩です。

 

思考の変化

頭の中はこんな感じです。

 

落ち着いたら、顔を洗おう。

家事と同じように、しなければいけないもの。任務完了は必須。

 

つまり、身じたくを家事の優先順位まで格上げするのです。

こうすることで、先延ばしせず、スムーズに身じたくができるようになってきました。

なにより身じたくのプチストレスが減ってきました。

今後、着替えやメイクなど他の身じたくも、ボチボチやっていこうと思います。

 

身じたくを家事と同列に扱い、勢いを持って完遂させる。気になる方はやってみてください。

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。