ラクに、楽しく、美しく。暮らすための日々の実験ブログ

快適に暮らすための工夫をご紹介しています。

モヤモヤしているすべての女子へ捧ぐ ブックレビュー「最高のオバハン」

こんにちは。

林真理子著「最高のオバハン」が大好きです。

本やドラマも出ていますが、今回はナレーターが読んでくれるアマゾンのAudibleで登場していたので早速聞いてみました。

※ネタバレ注意

大森 ゆき朗読 
林 真理子著
最高のオバハン 中島ハルコはまだ懲りてない!https://www.audible.co.jp/pd?asin=B07GKXBKHN&source_code=ASSORAP0511160006&share_location=player_overflow

ナレーターの方がこれまた上手で、1人でいくつかの声を話し分けられているのですが、その場の状況がありありと伝わってきます。

7年ほど前に出版されたものですが、今の私たちにもグサグサと刺さってきます。

物語は、関西の敏腕女社長「ハルコさん」と30代後半の悩めるフードライター女子とのやり取りで進んでいきます。

タイトルの「最高のオバハン」は女社長ハルコさんのこと。
とてもわがままで図々しいのですが、なぜか身の回りの人の身の上相談を受けることが多い。
そこで、力強く生きてきたハルコさんがズバズバと相談相手の心理をついていきます。

面白いところは、その相談相手や周辺の人を、悪い人、良い人とはっきりと区別するわけでは無いところです。

相手の心情を察して、本人も気づいていなかったような核心を突き止めてあげるといったイメージでしょうか。

ハルコさん自身も、×バツ2を経験し現在も腐れ縁の不倫相手がいます。

白黒つけられない人間関係のなかで、たくましく生きていく術を教えてくれるハルコさん、いちど会ってみたいなぁ。

元気をもらいたいときに読み返している本です。


今回もブログをお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回。

食洗機を使うタイミング ベスト3

こんにちは。

 

ボタン1つで洗ってくれる食洗機はとても快適ですよね。

 

いつでも使えて便利なのですが、

どのタイミングがベストなんだろう??

と思い個人的なベスト3を出してみました。

 

 

食洗機のちょっとしたデメリット

食洗機はメリットがたーーーくさんありますが、デメリットも少しあります。

・洗っているときの音が少しうるさい

・洗いからすすぎまで(乾燥含めず)を行うと1時間くらいかかる

 

以上のようなデメリットを踏まえて、食洗機を回すベストなタイミング光を紹介します!

 

食洗機を使うタイミングベスト3

第3位

夕食後、お風呂に入っている間

 

夕食後は、なるべく片付けを早く済ませてお風呂に入りたいですよね。

そんな時は、以下のような流れを行っています。

①お風呂のスイッチを入れる

②夕食で出た食器を食洗機に入れる

③大きな鍋など食洗機が使えないものを手洗いする

最大のメリットは、お風呂に入っている間も食洗機が食器を洗ってくれているという満足感です。笑

体も食器もスッキリきれいになると思うと清々しい気持ちになります。

お風呂から出てしばらくしたら食洗機が止まっているので、後は軽く拭いて食器棚に戻します。

 

ただし、疲れているときは食洗機の蓋だけ開けてそのまま放置し、翌朝に持ち越します。こうするとお皿が完全に乾いているのでしまいやすいです。

 

第2位

寝ているあいだ

 

寝る前に食洗機に食器を入れ、スイッチオン。

起きたときには食器がきれいになっています。

夕食後や寝る前にシンクに残った食器を洗うのは気分も爽快です。

 

ただし、食洗機の音が少しうるさいので、

ベッドルームの近くに食洗機があったり、少しの音でも寝付けない人は注意してください。

 

第1位

出かける直前

 

これが1番利用頻度の高い方法です。

出かける前に、シンクに汚れた食器が溜まっているとモヤモヤした気持ちになりますよね。

しかし、食洗機があればそれも解決!

出かける直前にシンクに溜まった食器を食洗機に詰め込み、スイッチを押します。すると帰ってきたときには食器がピカピカに。

時間を有効活用できるので、おすすめです。

 

 

いかがだったでしょうか。

食洗機とても便利なので、これからもベストなタイミングで使っていきたいと思います。

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございました。

それではまた次回。

 

 

 

ストレスフリー!自分しか使わないPCの画面ロックを外したら快適になりました

こんにちは。

家でのパソコン作業が多いです。
そして毎回面倒だったのが、
パソコン画面を開くたびに打ち込むパスワード。

スリープしているPCを開くたびに、毎回パスワードを打ち込んでいました。
些細なことですが、1日に4,5回はパスワードを入力しているので結構なストレスです。

でも、考えてみればこのPC自分しか使っていません。
、、、もしかしてパスワード入力いらないんじゃない?
と思って外してみたらとても快適になりました。

画面ロックを外す方法(Mac)

①「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」を開く
②「スリープとスクリーンセーバーの解除にパスワードを要求」チェックを外す
f:id:ayakoendo:20220413131604p:plain
③パスワードを入力
f:id:ayakoendo:20220413131607p:plain
以上です。

画面ロックを外すための3条件

画面ロックはずしちゃって大丈夫??と不安な人もいるかと思いますので、私が画面ロックを外した条件を3つご紹介します。

画面ロックを外せる3つの条件
①自分専用のパソコンであること
②家族がそのパソコンを使わないこと
③外にパソコンを持ち出さないこと

この条件を満たしていたので、晴れて画面ロックを解除しました。

するとパソコンの立ち上げがものすごーーーーく、楽になりました。

今まで長いパスワードを1日に5回は入力していましたが、その作業がゼロになりました。

手の疲れも少なくなり、気軽にパソコンを開けるようになったので少し作業がはかどった気もします。
なによりPCを開くストレスがかなり軽減されました。

今はロック解除していますが、
もしPCを持ち歩く場合は、再びロックを設定してから使う予定です。


今回もブログをお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回。

Mac で縦書きにする方法 『テキストエディット』が便利

こんにちは。

macで縦書き入力ができました!

しかもとても簡単に!その方法をシェアしたいと思います。

縦書き入力方法を探している方の参考になれば幸いです。

macに入っているアプリ『テキストエディット』で安心&かんたん

灯台下暗し!macで縦書きにできるアプリがありました。

『テキストエディット』です。macの『アプリ』の中に入っています。

新しいアプリをインストールする必要がないので、安心だし便利です。

 

3stepであっという間に変換できますよ。

 

macで縦書き入力する方法

step①『アプリケーション』で『テキストエディット』を選択

f:id:ayakoendo:20220411110807p:plain

 

step②『新規書類』を選択

f:id:ayakoendo:20220411110947p:plain

 

そのままだと『横書き』です。これを縦書きに変換します!

【変更前】

f:id:ayakoendo:20220411111230p:plain

 

step③『フォーマット』→『レイアウトを縦書きにする』を選択

f:id:ayakoendo:20220411111033p:plain

 

これで完了!

テキストが横書き→縦書きに変わりました。

【変更後】

f:id:ayakoendo:20220411112422p:plain

 

とても簡単なのでぜひやってみてください。

 

 

補足:A4ヨコ表示にする方法

さらに、A4ヨコの表示にしたい場合はこちら。

①『ファイル』→『ページ設定』

②『方向』を横向きに選択

f:id:ayakoendo:20220411113736p:plain

 

③『フォーマット』→『ページサイズで表示』

f:id:ayakoendo:20220411113719p:plain

 

これでA4ヨコ表示になりました!

f:id:ayakoendo:20220411114142p:plain

 

 

以上、macで縦書きにする方法でした。

参考になれば幸いです。

 

 

ブログをご覧いただきありがとうございました。

それではまた次回。

もっちり!きなこ食パン ホームベーカリーレシピ

こんにちは。

本格的な春になってきましたね。
そこでホームベーカリーで気軽に作れる「きなこ食パン」を作ってみました!

作り方はかんたん。いつもの食パンにきな粉と米粉を加えるだけです!

モチッ!ふわ!とした食感ときな粉の香りが広がるパンに仕上がりました。

きな粉は妊娠さんや女性にぴったり

きな粉は、鉄分やカルシウムが豊富なので妊娠中の身としては嬉しい食材でもあります。
そのままだと粉っぽさがありますが、食パンにすればしっとり美味しく食べられますよ♪


では早速「きなこ食パン」のレシピをご紹介します!

■材料

強力粉 200g
米粉 50g
きなこ 30g
黒糖(砂糖ならなんでもOK) 15g
バター 10g
冷水 180cc
イースト 小さじ1

■作り方

イースト以外の材料をすべてホームベーカリーの容器に入れる。
f:id:ayakoendo:20220410094412j:plain

イーストはホームベーカリーのイースト専用ボックスに入れる

③ホームベーカリーの「パンドミ」コース、仕上がりを「淡」に設定。スタート!
f:id:ayakoendo:20220410094421j:plain
今回は翌日の朝8:30に焼き上がるようにセットしました。

ホームベーカリーはPanasonicを使っています。

翌日の朝、出来上がり♪
f:id:ayakoendo:20220410094401j:plain
↑ふわふわ!少し黒い部分は黒糖です。
f:id:ayakoendo:20220410094358j:plain

ほんのり、きな粉の香りがしてとてもおいしい!
米粉を入れているので、しっとり、もちっとした仕上がりになりました。
まるで天然酵母パンのような食感です!

お砂糖はなんでもOK

今回は黒糖を使いましたが、あまり風味はしなかったので、どんなお砂糖でも良さそう。
焼きたてにバターをつけて食べたら最高でした〜!

あんこを乗せたり、黒蜜をかけたりして食べても美味しそうですね。


簡単なのでぜひ作ってみてください。


今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
それではまた次回。