日常の工夫あれこれ
こんにちは。ずっと気になっていたヘアドライヤーの2大問題が解決しました! 乾く時間を短くしたい場合は、ダイソン一択 2大問題の一つは、乾かす時間です。髪を乾かすためには、 風量✖️時間 がポイントです。乾かす時間を短くするためには、いかに風量のボ…
こんにちは。駅から家に帰るまでの道のり、どうやって決めていますか?いちばん近いルートに決まっている!という方も多いかと思います。私も今まで、なるべく最短ルートを探すようにしていました。そのほうがより早く家に着けるし、効率的です。しかし、ある…
こんにちは。テキストを音声で読み上げる「耳読」を続けています。家以外の場所、歩きながらや電車に乗りながら耳読をするポイントとがわかったので書き残しておこうと思います。 外出前に準備を万端にしておく 外で歩きながらの耳読は運動もできて一石二鳥…
こんにちは。先日ホテルに泊まることがありました。 そのときに困ったのが、結婚指輪の保管場所です。 指輪をなくすシチュエーションをできるだけ排除する 結婚指輪と婚約指輪。なくしてはいけないモノTOP3には入るのではないでしょうか。自慢する事ではあり…
こんにちは。キンドルの書籍を読む時、iPhoneでSiriの読み上げ機能を使っていましたが、最近なぜか途中で止まってしまいます。そこで調べてみたところ、アレクサでも読み上げ出来るということでやってみました。その結果、予想以上に遅い笑ページをめくるた…
こんにちは。ベッドに入ってもなかなか眠れず悩んでいませんか?私はもともとあまり寝付きが良くない方なので、ベッドに入っても眠れない時は1時間ぐらい経ってしまうことがあります。 わかる方には分かると思いますが、この寝たいけど眠れない時間ってとて…
こんにちは。勝間和代さんのYouTubeをよく見ています。 資産形成から日々のちょっとした工夫まで、役立つ情報が盛りだくさんです。そんな中、目からウロコの動画がありました。 いまよりもっと良い生活を求めるすべての人に役立つ視点です。迷ったら、より動…
こんにちは。お風呂用の洗剤が切れたので、考えてみました。もしかしたら、食器用の洗剤でも洗えるんじゃないか?そして、お風呂を食器洗い用の洗剤で洗ってみて9カ月間。使用してみた感想です。結果は、特に問題ありませんでした。使い方はこんな感じです。1…
こんにちは。東京メトロで移動する機会が多い場合、私はこちらを買っています。 東京メトロ24時間乗車券 こちら24時間乗り放題|東京メトロ24時間券は、使い始めた時刻から24時間、東京メトロ乗り降り自由になるチケットです。価格は1枚¥600です。 ↑最初に改…
こんにちは。ついに見つけてしまいました。 確実に座れるスタバ。 zoomの打ち合わせや、ゆっくり考え事をしたい時におすすめです。場所は銀座松屋の裏あたり。 「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」スタバ×Think Lab/銀座に新たなテレワーク提案「集…
こんにちは。快適な二重マスクを発見しました。ウレタンマスク(ピッタ)+不織布マスクの合わせ技です。このように、不織布マスクの下にウレタンマスクを仕込むだけ。メリットがたくさんありました。 顔にマスク跡がつかない 息が苦しくない ウレタンマスクの…
こんにちは。夕ごはんを作るときって、お腹空きませんか?私はお腹が空くとイライラするので笑 これまでチョコレートなどを食べていました。 でもあまり身体には良くないですよね。そんな悩みを解決してくれたのが、こちら。 「切れてるチーズ」 バターのよ…
こんにちは。スーパーなどでこのようなマークを見かけたことはありませんか?スキャンアンドゴーとは、 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(日本企業)が開発したレジの会計システムです。 こちらの会社は、マルエツ、マックスバリュ…
こんにちは。1日の終わりに湯船に入るのが至福の時です。 そんな時、入浴剤を使ったこともあるのですがなかなか続きませんでした。入浴剤、たまに使うには楽しいのですが、続けるのってなかなか難しいですよね。一回分の小分け包装になっていると、終わって…
こんにちは。ちょっとしたことなのですが。 自分を休ませる「ぐうたら時間」を作ってみたら気が楽になりました。 休む事は悪だという無意識の束縛から解放する 日々、いろいろなことに追われていますよね。仕事や家事に加えて、将来のためにやりたいことなど…
こんにちは。仕事で疲れ、長いあいだ電車にゆられて家に着いたときにはもうクタクタ。 そんな時、YouTubeやテレビを見ながら夕ごはんを食べてリフレッシュしていました。 しかし。こんな生活でいいの? もっと静かに考えたり、心から落ち着く時間が必要では…
こんにちは。 金属アレルギー持ちです。金属アレルギーは花粉症と同じで、これまで触れた金属の規定値をオーバーしてしまうと発症します。一度かかってしまったら治りません。そして残念ながら、予防注射のようなものは無いので日々気をつけていく必要があり…
こんにちは。Kindleのプライム会員からグレードアップしてアンリミテッドにしてみました。理由は単純です。今Kindleでは2ヶ月99円のキャンペーンがやっているからです。 ※8/19(木)までずっと気になっていたので迷わずアンリミテッドに移行しました。 結果は…
こんにちは。調子のいい時は、週に3回くらいお弁当を持参します。 しかし、作れないときはとことんダメ。週に一度も作れません。 コンビニの惣菜が続くと罪悪感がたまりまくる そして昼食でコンビニのお弁当が続くと、当然、塩分、糖類、脂肪過多になります…
こんにちは。ふだんの読書は、KindleのiPhone読み上げを使っています。そこで片耳イヤホンが使えるかどうかの記事を書きました。Kindle読み上げに片耳イヤフォン - ラクして効率よく生活するための試行錯誤をアップするブログ今回は結果発表です。 果たして…
こんにちは。自動で文章を読み上げてくれる、読み上げ機能を使って長文のメールや本を聞いています。目を酷使せずに耳で本を楽しめるのでとても重宝しています。 小説も読み上げ機能で聞ける?実験 そこで思いつきました。 そうだ、同じ本なのだから、小説も…
こんにちは。Kindleで読書をしているとき、ふとネットを見てそのままズルズルと引き込まれていませんか?私は完全に引き込まれていました。 何とか改善しようと思い、ネットを一時的にオフにしてみたら効果があったのでシェアしたいと思います。 メリットは3…
こんにちは。dポイントを使って投資ができるdポイント投資を始めて2週間が経ちました。まずは手持ちの500ポイントではじめてみました。どんな感じになるのか、ワクワク。今の経過はこんな感じです。 やったー、2週間で7ポイント増えていました。 微々たる増…
こんにちは。ホットクック でゆで卵をつくるとき、空いているスペースで蒸し料理ができることに気づきました。最新型のホットクック の蒸しトレイは内釜の上半分だけを使う形状のため、下のスペースは空いています。そこで、ゆで卵をセットした上に蒸しカゴ…
こんにちは。通勤バッグはなるべく小さくしているのですが、あるとき網棚に置いてみたらとても楽になることに気付きました。バッグは小さくしてもペットボトルやお弁当、書類などが入るとすぐに1kgはオーバーします。その荷物をスマホやタブレットだけ手元に…
こんにちは。 プチストレスだった問題が解決しました。プチストレスの通知音問題 スマホの音量をゼロにしているのにも関わらず、ピロンっと通知音が鳴る問題。そんなに大きい音でもないし、一瞬だからという理由でそのままスルーしていました。そしてあると…
こんにちは。Kindleの本や読み応えのある有料メールマガジンは、読み上げ機能を使って聞く読書をしています。くわしくはこちら。 耳の読書続いています - ラクして効率よく生活するための試行錯誤をアップするブログ耳で聞いているとき、ふと画面の文字を追…
こんにちは。先日、外出先でスマホのバッテリーが減りかなり切羽詰まったので初めてシェアバッテリーサービスを使ってみました。東京駅で見つけた『チャージスポット』です。今回は東京駅でしたが、全国の主要な駅、また最近はファミマやタリーズ にも置かれ…
こんにちは。夏になると麦茶が飲みたくなりますよね。麦茶の香ばしい香りが夏の暑さを和らげてくれる気がします。夏の定番、麦茶にはおいしさだけではなく、メリットがいっぱいなんです。1 カフェインフリー 麦茶は、大麦という穀物から作られるためカフェイ…
こんにちは。Instagramが登場した頃から、かなりのインスタフリークでした。 モデルさんや海外セレブの綺麗で華やかな画像は、心のオアシス。 休みの日は朝起きて30分、一日の合計で軽く2時間は視聴していました。 InstagramにハマるInstagramは毎日新しい画…